おもいっきりイイ!!テレビ 視力のいい人ほど目が疲れやすい

2008年1月9日の「おもいっきりイイ!!テレビ」に東京上野にある吉野眼科クリニックの院長が出演され、「目にイイ!!暮らし方」を伝授してくれました。

ご覧になれなかった方のために、その模様をダイジェスト版としてお届けします。


患者9万人アンケートによる「患者が決めた!いい病院」
眼科部門1位になった人気のクリニックが東京上野にある吉野眼科クリニック。

■ 患者が決めたいい病院 第1位の医師が伝授

■ 目にイイ!!暮らし方
「視力のイイ人ほど目が疲れやすい」

●視力がいいということは遠くが見える人。

遠くが見るときはレンズがうすくリラックスしている状態。

近くを見るときに毛様体筋という筋肉の緊張するので疲れる。

近眼の人は後者がニュートラルな状態になっている。

すべてが目から来るとは限らないですが、以下の症状も目が原因であることが少なくない。

・頭痛
・肩こり
・不眠
・吐き気
・全身が疲れる
・やる気がでない
・イライラする

物をみる視神経など様々な神経が2.5センチほどの目に、脳からダイレクトに神経が集中している。

一晩休めて治るのを疲れ目といいますが、一晩寝ても治らないのは眼精疲労といって疾患の領域に入る。

吐き気とか頭痛とか、脳の病気じゃないかと思うことがありますが、実は眼精疲労が原因だったりすることがあります。

■ 知っていそうで意外と知らない

目の常識○×クイズ

● 目が悪くなりかけのとき眼鏡をかけると視力が落ちる?
答えは×

小学生をお持ちのお母様によく聞かれるのですが、
進んでいる途中で眼鏡をかけたので進んだと思いがち。
かけたりはずしたりするのが、よくないということはありません。
実験した研究がありますが、近視の進みは無かったということがわかっています。
眼鏡の度数が強い場合は、近視が進むということがあります。

● 視力がイイ人の方が早く老眼になる?
正解は×

近くが見えないのが老眼。毛様体筋が衰えてくるのが老眼
早い人は40歳または45歳位から誰でも一様に出る。
近眼の人は、元々近くを見やすいので、老眼を意識しにくい。
みのさんも眼鏡をかけないと、本を読むのが辛いそうです。

● 動いている物を見る訓練は目にイイ?
正解は×

動いている物を追うのに目の神経を使う。
脳訓練にいいかもしれないが、目の疲れに関しては良くない。

● 遠くのものと近くのものを交互に見るのはイイ?
正解は○×(△)

遠くのを見るのはリラックスした状態になるのでいいのですが、
じっーと凝視してしまうとマバタキもしないし、
目が乾いてしまい疲れます。
遠くのものと近くのものを交互に見るのはストレッチになります。
緑のものを見るのがいいといいますが、
緑の光を焦点を合わせるためには、
屈折力が強いので眼筋を緩めないといけないのでいいということ。

■ 目にイイ生活ポイント

● テレビは寝転んで見ない!

これは目線の問題。
まぶたを大きく開けると目の表面が乾いて疲れる。
モニターは目線か目線より下。

● パソコンやゲームをするときは部屋を明るくする

パソコンのモニタと部屋の明るさの差が少なければ少ないほど疲れない。
目を疲れさせない明るさ(蛍光灯)
─────────────────
4.5畳 60ワット
6畳 80ワット
8畳 90ワット
10畳 120ワット
中高年になると、これより20ワット位明るくしたほうがよりいいと言われている。

■ 目の疲れを取る

● 強く瞬きをする
涙の成分は、水分、粘液、油分。
ぎゅーっとつぶると油分が出てくる。

● 目玉体操で筋肉をほぐす
上、下、右、左
右上、左下、左上、右下、
と2秒間ずつ目を動かす。
顔はまっすぐにして、3回位やるといい。

● タオルで温冷パック
血液の循環を良くして、疲労物質である尿酸とか乳酸を洗い流す。
暖かいタオルを2分位、冷たいタオルを2分位、
好きなだけ。

ただ、目に炎症がある人は暖めるのはよくない。

● 目にいい食べ物
ホウレンソウなど緑黄色野菜に含まれるルテイン
ルテインが目の成人病である白内障、黄班変性症にいい。
野菜中のっルテイン含有量(野菜100g中)
───────────────────
ホウレンソウ 10200μg
ブロッコリー 1900μg
レタス 1800μg
芽キャベツ 1300μg
紫外線を吸収したり抗酸化作用がある。
ホウレンソウなら1日に60g食べるといい。
水晶体が柔軟になるので、老眼にもある程度効果があるのではと言われている。

以上、参考になりましたでしょうか。

視力回復についてもっとお知りになりたい方は、メールマガジンをお読みください。

シェアしていただければ幸いです