屈折度数とは

屈折度数 ディオプターとは、主に眼鏡用の)レンズの屈折度の単位のこと。ディオプターは、ジオプター diopter やディオプトリ dioptre と呼ぶこともあり、記号は Dptr, D で表します。

焦点距離が1mである屈折度で、1 (m) ÷焦点距離 (m) という式で表されます。たとえば、焦点距離が 0.5m なら屈折度数は 1 ÷ 0.5 = -2D となります。


屈折検査は、オートレフラクトメータ(オートレフ・ケラトメーター)と呼ばれる装置で、眼球の光学的な特性を調べることができます。近視、遠視、乱視の度数を測定します。

S(Sph)で表される屈折度数(球面度レンズ)は、マイナス(-)が近視の度数、プラス(+)が遠視の度数を表します。遠視・老視用の凸レンズでは値が正になり、近視用の凹レンズでは負になります。

C(Cyl)で表される乱視度数(円柱レンズ)は、乱視の強さを表します。

AX(Axs) は乱視軸の角度のことで、0~180°の角度で表します。

Sph: Spherical(近遠視度数)
Cyl: Cylinder(乱視度数)
Axs: Axis(乱視軸角度)
PD: Pupilo Distance(瞳孔間距離)
VD: Vertex Distance(角膜頂点間距離)

屈折度数と視力の関係

シェアしていただければ幸いです